【飯豊山2006】
飯豊山の花2006

2006年8月17日(木)〜18日(金)

 8月17日(木)晴
  足ノ松尾根登山口(6:20)〜(7:13)姫子ノ峰(7:30)〜(8:12)滝見場(8:33)〜水場(9:09)〜(11:29)大石山分岐(12:05)〜(12:55)鉾立峰(13:10)〜(13:46)杁差岳小屋(泊)
 8月18日(金)雨のち晴
   杁差岳小屋(5:13)〜(5:46)鉾立峰〜(6:30)大石山分岐(6:45)〜水場(7:55)〜(8:35)滝見場〜(9:30)姫子ノ峰〜(10:30)足ノ松尾根登山口(10:45)〜(11:35)胎内ヒュッテ


8月17日(木)
昨年と同じく今年も足ノ松尾から杁差岳へのコースにした。新潟市の実家(4:05)から車で胎内ヒュッテ(6:00)へ。6時のバスに間に合うように胎内スキー場を過ぎた頃よりスピードを上げ先を急いだ。後ろの車も同じようである。何とか6時のバスに間に合った。早速バスに二人で乗り込んだ。バスには既に5,6人乗っていた。途中、自転車で行く登山者を追い抜いて登山口に到着。
登山口で魔履きなおし2,3パーティーが出た後出発する。ブナ林をツるとすぐ急登が始まる。今日は朝から晴れて暑い。やがて姫子ノ峰に着く。ここは日陰になる場所がないので少し行って日陰で休憩する。今日はこの稜線から南側の胎内尾根,北側のアゴク峰がよく見える。下山する一人の女性とすれ違う。その後も2,3パーティーとスライドする。ちょっとした岩場を過ぎると滝見場に着くここでしばらく休憩する。天気が良いので二王子岳、赤津山方面やアゴク峰、鉾立峰などの山々がよく見える。ちょっと長く休んだし下から夫婦づれが登ってきたのでここを出る。登りが続く。水場を通過。後ろから登ってきた人達は水場に行ったようで声が聞こえる。しばらく登ると開けた稜線に出る。大石山、鉾立峰を見ながら登る。暑い!バテ気味で休み休み登る。年一度の登山なのでこの辺が一番きつい。やがて大石山分岐に着く。ここも日が照っていて暑いので鉾立峰方面の少し木陰で休む。眠かったのでしばらく横になって目を瞑る。
大休憩してから杁差岳に向かう。ここからは花が見られるようになってきたので花の写真を撮りながら下る。ハクサンフウロ、トモエシオガマ、ミヤマアキノキリンソウ、ハクサンボウフウ、タカネマツムシソウ、ハクサンシャジン、タカネナデシコ、アザミなどが咲いていた。ここでデジカメが壊れてしまった。レンズが出たまま戻らないしシャッターもきれなくなってしまった。いい天気で遠望もきくし花も多いのに残念。あきらめて下る。下りきると鉾立峰への登りが始まる。暑くてきつい登りだったが鉾立峰に着く。今日は天気がいいので越後平野はもちろん佐渡島、粟島まで良く見える。ここを下って藤島玄氏のレリーフを通過して登ると杁差小屋。小屋が見える当たりからの雰囲気がいい。小屋に着くとだれもいなかった。しばらくすると、同じコースを後ろから登っていた夫婦が到着した。疲れたので小屋で横になって一時間位寝た。起きて、水場まで行くとかなり下まで行かないと水が流れていなかった。途中、滑って足を捻挫してしまった。明日の分までペットボトルに汲んだ。この周辺には花がたくさん咲いていたニッコウキスゲが盛りを少し過ぎていたが昨年より多く咲いていた。ハクサンコザクラ、イワカガミなど春の花がまだ咲いていた。今までこの時期でこれらの春の花は見た事はなかった。今年は雪が遅くまで残っていたのだろうか。小屋にあった5Lのペットボトルを手で持って登ったので小屋まで10分位かかった。水場で冷やしたビールを飲み咽を潤うした。今日は今まで3回登ったなかで一番晴れていて遠望が利いた。デジカメが壊れて写真が撮れないのが残念でならない。夕飯後小屋の外で景色を見ていると越後平野の方で雷が鳴り出した。雲の上から見ているので光る具合が良くわかる。縦光はどこかに落ちたのだろうか。明日は西の方で雷がなっているので雨かもしれない。 捻挫した足が腫れていたので湿布薬を貼っておいた。小屋は4人でゆっくり寝れた。


8月18日(金)
4時頃起きた。昨日、作っていたご飯でお茶漬けを作って食べた。足の捻挫はそれほど痛くなかったがすこし腫れていた。少し明るくなってきたので頂上へ。少し曇っていたのでご来光と日本海は見れなかった。昨日とはだいぶ天気は違う。
小屋を後にしてしばらくすると雨がポツポツ降ってきた。鉾立峰に着く頃はかなり降ってきたので雨具を着る。鉾立峰の頂上で少し休んで大石山へ。足の捻挫も心配したが大丈夫のようである。 雨は大降りになってきたのでザックカバーを付ける。大石分岐で雨のなか休憩して足ノ松尾根を下る。雨が小降りになってきたので雨具を脱いで下る。水場を通過して急坂を降りて滝見場で休憩する。この頃には雨は止んで晴れてきた。途中、単独行の人とスライドする。話を聞くとあちこちの山によくに登るらしいうらやましいと思いながら別れる。岩場を通過して姫子の峰でまた一休みして最後の急坂を降りた。5,6人のパーティーとスライドする。ブナ林が見えたので10:30のバスに間に合うかもしれないと思い急いだ。ここでも単独行の人とスライドする。登山口に10:30」に着いたが時間になってもバスは来ない時刻表を見ると16時になっている。昨年と運行が変わったらしい。ここから胎内ヒュッテまで林道を歩く。雨もすっかり止み日が照り暑い。胎内ヒュッテの風呂(600円)に入ってスッキリした。



足ノ松尾根登山口からすぐのブナ林を登り始める

ブナ林を振り返る

姫子峰を過ぎてからの二つ峰
滝見垂謔閧フ足の松沢の滝 滝見垂謔阮g立峰 滝見垂謔闢王子岳方面
滝見垂謔關ヤ津山方面 大石山から鉾立峰と杁差岳 大石山から鉾立峰、アゴク峰方面


飯豊山の花2006

飯豊朝日連峰の登山者情報