【朝日岳2002】
朝日岳の花2002

泡滝ダム〜大鳥池〜以東岳
以東岳〜狐穴小屋〜以東岳〜ウツボ峰〜大鳥池〜泡滝ダム
2002年8月17日(土)〜18日(日)
大鳥小屋より大鳥池 以東小屋より大鳥池 以東岳山頂



8月17日(土)
朝5時頃新潟市の実家を出て国道7号線を村上で降りて朝日スーパーラインに入り 途中砂利道の山道を経て大鳥を通過して泡滝ダムに着く(9:40)。道幅の広い所には既に十数台の車が 停めてあった。
ここから大鳥川沿いに歩き始める(10:00)。歩きやすい登山道を行くと冷水沢の吊橋 に出た。ここで小休止して(11:00)また同じ様な道を少しずつ登ると七ッ滝沢の吊橋を渡った。この 登山道は水場が多く水には不自由しない。途中、犬を連れて降りてくる夫婦に会った。大鳥池まで往って来た との事。少し羨ましかった。反面、息子が飼っているチィ(ラブラドール)が気になった。最近、チィを店に 連れてきて面倒を看ていたので長い時間留守番できるか心配だった。いつかチィを連れて登山したいと思う。 やがて沢沿いの道から離れジグザグの少し急な登りが始まった。直登の道を登ったりしながら大鳥小屋 に着く(12:55)。
大鳥池は池とは思えないほど大きな湖で岩魚を釣りに来ている人も数人いた。ここで 昼食をとりながら時間が早いのと体調も良いので今日は以東小屋まで行くことにした。東沢を通る直登ルート 登ることにし水筒に水を入れて小屋を出る(13:30)。
池に沿った道を歩くと東沢に出た。 東沢は最近雨が多かったにも関わらず増水してなく難なく渡れた。ここを越すといよいよ登りが始まる。 今日は曇り空で日照りはないけれど蒸し暑く汗が吹き出る。やがて急な道を登りきると小屋が見えた。 少し歩くと以東小屋に着いた(16:50)。
小屋周辺はガスっていて遠望はできない。デジカメで小屋周辺の花を撮る。ウメバチソウ、ミヤマリンドウ、 ヨツバシオガマ、オヤマリンドウ、キンコウカ、ミヤマアキノキリンソウ、ハクサンボウフウ、ミヤマコゴメグサ、 マルバシモツケ、ミヤマダイモンジソウ、アオノツガザクラ、ハクサンシャジン、ミヤマクルマバナ、コメツツジなど が咲いていた。水場は往復20分位のところで雪渓の水を取っていた。肌寒くなって来たらブヨみたいな小さな虫が集団 で顔の周りに寄ってきて刺すのには閉口した。遅く着いたので直ぐ夕飯を外で食べて小屋に入った。 30人位が泊まったらしく余裕を持って寝れた。
8月18日(日)
5時ごろ起床、今日も曇っているが雨が降りそうにないので狐穴小屋まで空身で往復することにした。 必要なものをサブザックに詰めて小屋を出る(5:45)。小屋から昨日見えなかった大鳥池が見える。 以東岳に着くと大朝日岳が曇っているが少しぼんやりと見えた。晴れていれば360度のパノラマが広がって 遠望できたのに残念。歩きやすい尾根道を降る。足元は晴れてきたが遠望はきかない。途中にはハクサンイチゲ、 、ハクサンフウロ、ミヤマリンドウ、ハクサンシャジンが盛りで他にオオバギボシ、ニッコウキスゲなどが咲いていた。 狐穴小屋が見えてからしばらくして小屋に着く(7:45)。
この小屋はきれいで水洗トイレである。水場も小屋の直ぐ前にあり豊富に出ていた。冷たくておいしかった。 まもなく小屋番が今日で終わりで日暮沢に降りていった。食事をしてまた来た道を戻る(8:20)。 来た時よりも帰りは登りが少し多いが歩きやすい。以東岳は見えるが相変わらず遠望は出来ない。松虫岩まで登ると ガスが多くなってきた。以東岳山頂はガスっていて大鳥池はもちろん遠望もきかず直ぐ以東小屋に降りる(10:30)。 以東小屋で昼食をとってオツボ峰経由で降りることにした。以東小屋も今日で小屋番は終わりで降りる準備をしていた。
小屋をでて(11:00)また以東岳山頂にでたが相変わらず曇っていてどこも見えない。オツボ峰(11:50)で休憩し 降りる(12:05)。一面のお花畑を期待したがあまり咲いていなかった。タカネマツムシソウ、ハクサンイチゲ、ニッコウキスゲ オヤマリンドウなどしか咲いていなかった。三角峰を巻いて登り大鳥池に向かって降りる。やがて樹林帯に入り大鳥池が見え始めた。 池がみえてから30分ほどで大鳥小屋に着いた(14:00)。
休憩後、(14:30)泡滝ダムまで往路を下山した(17:00)。
帰路は朝日スーパーラインは17:00より通行止めになるし山道の砂利道の悪路もあるので鶴岡経由で国道7号線を 新潟市の実家に戻った(22:00)。



以東岳山頂より以東小屋

以東岳山頂より大朝日岳方面
中先峰途中の池塘より以東岳 中先峰付近より以東岳方面

中先峰途中より以東岳

中先峰付近より寒江山方面
中先峰付近より寒江山方面 中先峰付近より中先尾根方面
七ッ滝沢の吊橋 冷水沢の吊橋
朝日岳の花2002

飯豊朝日連峰の登山者情報